リスナーの皆様ブログの更新が遅れましてすみません。(汗)
今回は、霜月まつり撮影旅行の、お祭り以外の撮影スポットについて紹介しています。
写真はこちらの別ブログのリンクでお楽しみください。
http://keeffe19.xanga.com/photos/014c3274560886/?album=1504a6272e3b34&n=10
木曽谷の奈良井宿にて
« Vol.179 新年号 | メイン | 冬休みの宿題「セルフポートレート」募集中です〜! »
リスナーの皆様ブログの更新が遅れましてすみません。(汗)
今回は、霜月まつり撮影旅行の、お祭り以外の撮影スポットについて紹介しています。
写真はこちらの別ブログのリンクでお楽しみください。
http://keeffe19.xanga.com/photos/014c3274560886/?album=1504a6272e3b34&n=10
木曽谷の奈良井宿にて
コメント (4)
初めてコメントさせて頂きます。
東北の東南端在住の山猫と申します。
Vol.180の写真を見せていただきました。
軒下に干し柿という風景は、子供の頃はどこに行っても目にしたものですが、最近ではなかなか見かけなくなりました。
その理由のひとつとして、やはり温暖化の影響があるようです。
毎年干し柿を作っている親戚に聞いてみたところ、年々冬の寒さが緩んできて、柿を干してもカビが生えてしまうのだそうです。
ほんの少しの気温差が大きく影響しているのですね。
私の住んでいる福島県も、皇室に献上される「あんぽ柿」が有名です。
機会があればぜひ試してみて下さいね〜。
http://www.minyu-net.com/news/photo/0122/photo_news.html
投稿者: 山猫 | 2011年01月24日 02:31
日時: 2011年01月24日 02:31
to:山猫さん
早速のコメントありがとうございます!
干し柿、昔は子供のおやつでしたが、あまり見かけなくなりましたね〜。
温暖化の影響が干し柿にも!
そんな時代になるとは〜〜
福島県の「あんぽ柿」ぜひ食べてみたいです〜!
これからもよろしくお願いします。
スノー
投稿者: snow | 2011年01月24日 03:11
日時: 2011年01月24日 03:11
こんにちは。何時も楽しく聞かせていただいています。
私も昨年10月末に奈良井宿に行ってきました。町並みは馬籠や妻籠に比べれば作った感はなく古い建物だけでなく昭和を感じる建物、今風の建物が混在していますね。
おっしゃる通りカメラマンをつるためのえさがいっぱいあって私もいっぱい撮らされた気がします。撮らされたとおっしゃっていますが、さすがに素敵な視点で撮られていてそういう撮り方もあるのかと自分の見る目のなさを実感しています。
本音では奈良井宿の町並みの今風の家を見て周りの雰囲気に合わないと思いつつ、もっと考えて作ればいいのにって思ってしまうのは人ごとだからでしょう。
私は春にひこにゃんの住む街に引っ越す予定です。観光のメインストリートではありませんが、脇道で観光客が多く通る道なので家の外観にいろいろな建築規制があり自分の好きなデザインで家を建てるということは許されません。それ以外にも観光地に住むというのはいろいろと大変なようです。
引っ越したら私も家の前を歩くカメラマンのためのえさを仕掛けようかな。いつの日か誰かのブログでその写真を見つけることを楽しみに。
投稿者: osanpo | 2011年01月25日 02:22
日時: 2011年01月25日 02:22
to:osanpoさん
こんにちは!メールに引き続きコメントありがとうございます!
奈良井宿、観光地ならではの難しさがある場所でした〜じっくり腰を据えて撮影できないという、バスツアーという事もありますが、もっと深い魅力があるのでは?と後から思う次第です。
あの!お城のある街に引っ越しされるんですね、町並み保存は大変みたいですが、カメラマンにとってはうれしい?事です。いろいろと仕掛けをして「カメラマン」を釣り上げてみてくださ〜い(笑)
これからもどうぞよろしくお願いします。
スノー
投稿者: snow | 2011年01月25日 23:04
日時: 2011年01月25日 23:04