前回は雨と霧で大変だった茨城県は鹿島の風車群の撮影でしたが、懲りずにまた行きました〜
昨年5月撮影

埼玉〜東京北部はなんと、雪! 焦りました

4/17とは思えない交通情報表示ですね〜

海岸沿いに見えたのは、昨年撮影した風車群です〜海すごい!

強風です〜 堤防の上なんですが、吹き飛ばされそう。

波しぶき! 動画でなくて残念(笑)

ブレードが風で、しなっています!

上のカットを撮影するのに脚立に乗っていたのですが、ふと下を見たら、、、
花がお供えられていた〜事件か事故か?
とりあえずこれも何かの縁?と風車と一緒にフレーミング(合掌)

夜になったら、さらに素敵〜!
左を見る(陸側)

右を見る(海側)

ライトアップのためにストロボを発光させていたら、空中に舞う波しぶきが!

記念写真 へろへろです、この後、コンビニのトイレで、、(怖)

翌日の車、おいしい天然塩!(笑)

洗脚!? あ〜、ストラップも洗わなければっ!

最近、妻に「時々、ふっと魚(生臭い)のよねぇ〜(疑)」と言われる私ですが、、
風車撮影への情熱は、風も幽●も阻めません〜!
コメント (4)
大変な撮影でしたね。でも、ここまでやって、始めちゃおうとやめられないでしょ。私でもそうかもしれません。
お車とカメラなんかの塩抜きも大変ですね(笑)
投稿者: たつみ | 2010年05月02日 10:44
日時: 2010年05月02日 10:44
放送聴きました。大変さが伝わってきました。私もこれくらい、のめり込める被写体をライフワークにしたいと思います。
投稿者: madtom | 2010年05月02日 18:42
日時: 2010年05月02日 18:42
To:たつみさん
いつもコメントありがとうございます!
海での撮影は久しぶりだったんで、燃えました〜(笑)
投稿者: snow | 2010年05月02日 22:40
日時: 2010年05月02日 22:40
To:madtomさん
どうもありがとうございます!
確かに、いつも大変な目に合うんですけど、考えてみれば、風が強いのは当たり前(笑)
もしよかったら、madtomさんも風車なんかいかがですか?
投稿者: snow | 2010年05月02日 22:49
日時: 2010年05月02日 22:49