« 富士フォトスクエア 「生涯学習写真展」 | メイン | ミリさんのリクエストにお答えして!? »

Vol.131 昔なつかしいフィルムたち

ふたたび雪山へ (東京が大雪だった日にわざわざ〜)
今回の助っ人!?

あの木の正体、

ハンスケさんのご指摘通りでした、あの「木」はどこにあるんだぁ〜〜!?

降りしきる雪の夜道を歩いています、一般車両通行止めですが、除雪が入っているので「つぼ足」で
十分歩けます。

ここからが本題!

昔のフィルムたち、たぶん1980年代初頭だと思われます。(スノーはまだ高校生)

今、気付いたのですが、NEOPAN400というフィルムが右上にありますね、「PRESTO」になる
前の高感度モノクロフィルムかな?

つづく〜〜


今も現役!SS 富士フィルムのベルマークは最近無くなりましたね〜


懐かしの「SSS」天体写真ではずいぶんお世話になりました!(これはやっぱり捨てられない〜)


多分、人生で初めて使ったカラーポジフィルム(笑) だから残してある?

このフィルムを買ったCOOPはずいぶん昔に閉店してしまいました〜


サクラクローム、このパッケージ色、記憶に残りますね。富士との差別化なのでしょうか?


懐かしの「サクラカラー」
今考えると、「コニカ」ブランドのフィルムも残しておけば良かった(笑)
「コニカミノルタ」ブランドの最後のカラーネガとモノクロネガフィルムは保存してあります!

コメント (12)

madtom:

おお、懐かしいフィルムだぁぁ〜。天文部系カメラマニアだったmadtomと申します。
タカノさんの番組にはメールしましたが、スノーさんの番組にはお初です。よろしくお願いします。番組で、中判、大判の話を一昨年あたりにされてたころから、聞いております。一応バックナンバー遡って全部聞いてると思うんですが...。
F,SS、SSSってのが、懐かしいです。Tri-Xはちょっと高くて手が出なかった覚えがあります。世代的には、ニコンがレンズをAi化し始めた頃で、その頃のフラッグシップ機がF2でした。キャノンはまだ、New F-1が出る前の機械式だったと思います。そのころ、学んだので、今でもフィルム現像はやっております。引伸ばしは暗室作れないんで、専らスキャナ取込です。スノーさんと違って、つい去年あたりから、長巻を使い始めました。富士の長巻はもうないので、コダックT-Max400がメインです。
しかし、いつまで、銀塩遊びができるんでしょうかね。そういっている本人が、マイクロフォーサーズのパナソニックGF1を購入して浮かれたりしているので、先行きは暗いような気がします(笑)。
長くなりましたが、たまにはレトロなフィルムネタもお願いします。

snow:

to:madtomさん
コメントありがとうございます!ベテラン?リスナーではありませんか!!
フィルム、本当にどうなってしまうのでしょう〜?
先日某量販店の暗室用品売り場で印画紙現像液の種類が極端に減ったのを見て、倒れそうになりました。(苦笑)
これからは「単薬」を買って自分で調合する事になるかも知れません〜(泣)

さて、長巻もいつまでもつか心もとないですが、またフィルム特集で気勢を上げたいと思います!
これからもよろしくお願いします。
スノー

たつみ:

こんばんは。

私も天文から入ったので、最初はTry-X、カラーをやりだして、サクラカラー400を愛用してました!懐かしい!!
今はネオパンSSやフジの業務用400を使ってましたが、今後、どうなるのやら・・・ご近所のDPEショップも、いつまでフィルムをタダでくれるのか、心もとないですね。それにしても、モノクロ120フィルム全滅のお話は衝撃的でした!今後、どうするの?

snow:

to:たつみさん
いつもありがとうございます!
たつみさんも、オレンジの箱だったんですね〜!
ご近所のDPE店、まだフィルムのサービス続けているとはっ!そのお話をメールでいただいたのは、この番組をはじめた頃でしたね?
時間が経つのは、早いですね〜
スノー

カレーにラッシー:

こんばんは。

フィルムのお話。8割方わかりませんでした。が、それにもかかわらず、とても興味深く楽しく聴けました。あまりフィルムにさわらなくなった今だからこそ今回のような話を聴けるのは貴重なので、ぜひとも、またやっていただきたいと想います。

お話の中であったASAですが、僕の持っているKONICAのEYEというカメラにも、たしかにASAとDINと書いてあり、今で言うISOなんだとは想像がついていたのですが、詳しい事が知れて面白かったです。

snow:

to:カレーにラッシーさん
コメントありがとうございます!
今回はちょっとマニアックな話になってしまいましたが、調べてみると面白くて、話が長くなってしまいました。
楽しんでいただいてうれしいです!

KONICA EYE、なんとなく聞いた事があるのですが、調べてみたらなんと1964年の発売とか!やっぱり、フィルムのカメラはいいですね(笑)

これからもよろしくお願いします。
スノー

初めてのコメントです。
マックユーザーと言うこともあってハンスケさんつながりでくりラジで知ってこちらを聞かせていただいています。
今回はとても懐かしい話がいっぱいでうれしくて初コメントを。
私は小学校高学年から中学くらい(70年代初めの頃)父のカメラ(Canon P だったと思います)で写真を覚えました。小遣いで買えるのはモノクロだけでNEOPAN SSを現像とベタ焼きというのが定番でした。それでも年数本という程度で趣味と言うほどではありませんでしたが。
その後、7年ほど前にデジカメを買って写真に改めて目覚めここ数年はフィルムも積極的に撮っています。特にモノクロは自分で現像できる楽しみもあります。とはいえ廃液処理を考えるとタンク現像はやれないのでフジのダークレスという簡易現像です。これも70年代初めに発売されたものが今でも細々と売っているのには驚きました。
今回の話で24枚撮りがなくなるようで24枚撮り用のダークレスもなくなる運命なのかな。説明書によると36枚撮りでもうまくやればできますと書いてあり、実際何本か現像してうまくいっていることもあります。しかし、手際が悪いとやはりムラが出やすいです。
ここ数年でネオパンシリーズも値上がりが続いていましたので心配はしていましたが、どんどんなくなっていくんですね。
ちなみに話には出ていませんでしたが、NEOPAN SUPER PRESTO 1600というフィルムもあります。私はとても気に入っていますが、以前より店頭で見かけることが少なくなっておりもともと2本パッケージなどもなかったので完全終了も近いのではと心配しています。
私も24枚撮り終了の情報を聞いて薬品の買い置きのあるダークレス用に名古屋のビックカメラで24枚撮りを確保しておきました。すでにほとんど在庫がない状態のようでSUPER PRESTOは3本だけ。すべて購入しました。ちなみにNEOPANはSSを除いて枚数が同じなら値段は同じなんですよね。ちょっと不思議です。ちなみに24枚撮りの売価は420円でした。
下手の横好きのアマチュアですが、フィルムがなくなるのは寂しいです。少々高くても我慢しますので続けて欲しいものです。
初コメントから長文になりすいません。フィルム談義なども含めこれからも楽しみにしています。

snow:

to:osanpoさん
はじめまして! コメントありがとうございます。
やはり、子供の頃に写真を体験(現像やプリント)してしまうと、一生残るものなのでしょうか?(キヤノンP、調べてみたら、実にかっこいいカメラですね)
ダークレス現像キット、24枚が標準の処理なんですね、富士フィルムはどうするつもりなんでしょう〜
たしかに、心配です。
そして!スーパープレスト、忘れておりました(すみません)
いつか、超高感度フィルムや赤外線、長巻フィルムなどさらに突っ込んだ話をしたいと思います〜!

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
スノー

ぐっち:

ぐっちで御座います〜

出ていたフィルムはワタクシにはリアルタイムでは御座いませんが

アグファスカーラが楽しくて暫く使用していた時期がありましたが、まだ販売しているのでしょうかね〜?

他にもうひとつ

babyrolleiを一台所有しておりますが、127フィルムを自家加工しておりましたが自作のフィルムカッターが壊れて以来ご無沙汰でありますな〜

とあるカメラ屋さんが127フィルムを黒白とカラーネガを販売しておりますが自分で作ったほうが楽しいような気もいたします。

ワタクシは職業カメラ人ではなく
趣味カメラ人でありますので

手間がかかるほうが楽しいような!?

snow:

おぉ! ぐっちさんではありませんか〜!

コメントありがとうございます。
アグファは写真感光材の部門をやめてしまったのでスカーラも無くなってしまいました。
本当に残念ですね。

127って、ベスト判っていうサイズの事ですか?
その昔ずいぶん流行ったみたいで、私の叔父がコレクションしていました。

最後の方であーちゃんがいじってる二眼レフです。
http://p-scramble.jp/snow/2009/09/post_39.html

ぐっち:

to:snowさん

おお〜っ

そうです〜っ、ベスト判です。

数年前に、仙台にて一昔はやった青葉区一番丁をぶらぶらとあるく「番ブラ」をやってみようとbabyrollei片手にぶらぶらしていたら、カメラ好きのおじいさん達につかまってしまい、気が付くと囲まれておりました(笑)「ワシにも触らせてくれ〜」とのリクエストに、せっかくだからとお応えしているまに結局、撮影する時間が無くなって帰ってきたことがありました(あはは〜)

snow:

「気がつくと囲まれて」仙台は怖い所ですね〜 違うかっ(笑)

コメントを投稿

About

2010年02月06日 06:06に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「富士フォトスクエア 「生涯学習写真展」」です。

次の投稿は「ミリさんのリクエストにお答えして!?」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。